資料

知の共創プロジェクトでは、TD(transdisciplinarity, トランスディシプリナリティ)や共創に関する情報を収集しています。研究助成、国際会議、国際的な研究ネットワークなど共創プロジェクトを実現するために役立つ情報や他サイトのリンク集です。

INDEX

研修・教育

TERRAスクール
(総合地球環境学研究所・フューチャー・アース)

さまざま地球環境問題の解決にTD研究がどのように貢献できるか、またそれを実施する際の難しさについて学び、TD研究を実践する上で役立つ能力を育成することを目指す、アジアの若手研究者を対象としたスクールです。地球研とフューチャー・アース日本ハブの共催で実施されています。次回(第4回)は2022年10月3日から開催。

TERRAスクールの詳細はTERRA Schoolウェブページをご参照ください。
2019年の開催報告はこちらからご覧いただけます。(日本語)

TDサマースクール(ロイファナ大学リューネブルク)

理論的および方法論的な基礎だけでなく、学際的な研究プロセスを設計し、実施するという一連の流れを経験できるカリキュラムが特徴のスクールです。

動画

学習動画

共創や環境問題、用語を解説した動画をまとめました。こちらからご覧いただけます。


(例)2分でわかる!トランスディシプリナリティ

研究助成

地域社会と協働した研究を積極的に支援するプログラム・組織を紹介します。

社会技術研究開発センター(RISTEX)

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)の組織の1つで、環境・社会問題の解決を目指す研究プロジェクトの助成を行っています。共創や社会実装を重視したプログラムや研究提案を公募しています。

トヨタ財団

「人間のより一層の幸せを目指し、将来の福祉社会の発展に資する」という理念を持つ民間助成財団です。社会課題の解決につながる研究の助成があり、協働・共創がたびたび公募テーマとして選ばれています。

総合地球環境学研究所(地球研)

大学共同利用機関の研究機関として2001年に創設。地球環境問題を人と自然の相互作用の問題としてとらえ、地域的な特性や歴史的な経緯などを考慮しつつ、この相互作用のあり方を解明しようとしています。プロジェクトは公募により選ばれ、トランスディシプリナリティ(超学際性)が評価項目の1つとなっています。

ベルモント・フォーラム(Belmont Forum)

地球環境変動に関する研究への支援を行う国際的な研究助成機関です。課題への公募は国際的なチーム編成が要求されます。最近は、フューチャー・アース(Future Earth)と連携したトランスディシプリナリー手法による研究で公募する例も増えています。

研究ネットワーク

ITDアライアンス(Global Alliance for Inter- and Transdisciplinarity)

インターディシプリナリティ(学際性)とトランスディシプリナリティ(超学際性)のための国際アライアンス(ITDアライアンス)は、分野を越えた研究と実践における協働の方法に関して、世界的な知見を集約し、これを強化、促進することを目的として、新しく発足した組織です。スイスのtd-netで事務局を運営しています。現在、メンバーを募集中です。

td-net(Network for Transdisciplinary Research)

インターディシプリナリー及びトランスディシプリナリー研究・教育のためのネットワークで、スイス・アカデミーの中に事務局があります。TD研究のためのツールや推奨文献リスト(Tour’d Horizon)等の情報をホームページで公開する他、オンラインの教育プログラムを実施しています。

i2S(Integration and Implementation Sciences)

世界の複雑な問題を研究するための概念や方法を研究・普及することを目的としたオーストラリア国立大学の研究プログラムです。「i2Insight」というブログやツイッターで積極的に情報発信を行っています。

フューチャー・アース(Future Earth)

地球環境に関する国際的な研究ネットワークです。インターディシプリナリティ(学際性)とトランスディシプリナリティ(超学際性)による研究を推進し、持続可能な社会に向けて、さまざまな分野の研究者と社会の実践者が協働し、革新的な知識を生み出すことを目指しています。

研究プロジェクト

tdAcademy

ドイツの4つの大学が共同で実施しているプロジェクトで、TD研究に関する知識と交流のプラットフォームを目指しています。

Knots Project (knowledge networks of transdisciplinary studies)

東南アジアにおいてTD研究の知識ネットワークを構築するために実施されたプロジェクトです。TDを教えるための教材がウェブサイトで公開されています。

国際会議・学会

2021 International Transdisciplinarity Conference

日程 2021年9月13日―2021年9月17日 (オンライン)
隔年開催されている国際会議で、2021年のテーマは“Creating Spaces and Cultivating Mindsets for Learning and Experimentation”でした。研究者だけでなく、学生も沢山参加している他、実務者など研究者以外でTD研究や活動に従事しているも参加しています。

III World Congress of Transdisciplinarity

日程 2022年10月31日―2022年11月7日 (メキシコシティ(メキシコ))
1994年の第1回トランスディシプリナリティ国際会議(ポルトガル)から続く、主にフランス系のTDに関する伝統的な会合で、今回は3回目の開催となります。(2020年開催予定でしたが、新型コロナのため延期となりました。)

Sustainability Research & Innovation Congress

日程 2023年6月(パナマシティ(パナマ))*オンライン・オンサイト同時開催
サステイナビリティ分野のTD研究を対象とした、2021年から始まった新しい国際会議です。第1回はブリスベン(オーストラリア)、第2回はプレトリア(南アフリカ)で開催されました。