オンラインワークショップ
新型コロナ感染拡大以前、共創の場といえば、多くの人たちが会議室等に集まり、わいわいがやがや、話し合いながら進めるのが普通でした。しかし新型コロナ感染拡大以降、たくさんの人たちが集まることも、ホワイトボードやポスターを囲んで皆が手を寄せ合って作業することもできなくなりました。そこで知の共創プロジェクトでは、オンラインで共創をすすめるためのワークショップの手法を調べ、実践し、その経験を動画と冊子にまとめました。関心ある皆さまのお役にたてますと幸いです。
オンラインワークショップにおけるMiroの使い方 (動画)
オンラインホワイトボード「Miro」を使ったワークショップに参加する方々のために、ワークショップ前にぜひ知っておきたいツールの使い方を説明しています。
オンラインワークショップ参加者のためのMiro基本ガイド
オンラインホワイトボードを使ったワークショップに参加する方々のために、ワークショップ前にぜひ知っておきたいツールの使い方を、「Miro」を例にして説明したガイドブックです。上記の動画と合わせて使うと効果的です。
※画像をクリックするとPDFをダウンロードできます。
ブレインストーミングの進め方(動画)
ワークショップの企画者やファシリテーターのために、オンラインでブレインストーミング(参加者からアイデアを集めてそれをまとめる手法)の進め方を動画で説明しています。このビデオでは、オンラインコラボレーション用ホワイトボード「Miro」やオンライン会議ツール「Zoom」を使っています。
オンラインワークショップの基本プロセス
主にオンラインワークショップを企画する方を対象とした、オンラインワークショップの基本プロセスと、Miroを使って開催された研修事業、TERRAスクールでの実践例を掲載しています。
近藤、マレー(編)環境問題を〈見える化〉する:映像・対話・協創
第12章 アイディアを可視化し、発想を育む ――オンラインワークショップの基本プロセスと実践例(大西有子)