8
リサーチマーケットプレイス
つなげる必要のある(サブ)プロジェクトの間で二者間、または少人数グループ間で双方向交流を図るツール
リサーチマーケットプレイスとは?
リサーチマーケットプレイスは、a)専門分野の経歴が多様な研究チーム内やb)さまざまな社会的アクター(行為者)との自発的な相互作用を図り、アイディアやフィードバックを集中的に集めるためのプラットフォームです。
なぜ使うべきか?
リサーチマーケットプレイスでは、具体的で現実に即した課題を研究チームのほかのメンバーと双方向的に、あるいは少人数グループで話し合うことができます。全体ディスカッションに多数が参加するワークショップ形式では、自発的な相互作用は促進されるというより、むしろ妨げられることがあります。
いつ使うべきか?
本ツールは、異なるプロジェクトもしくはサブプロジェクトの間でつながりを強化する必要があるとき、新しいアイディアを発展させなければならないときは研究プロセスのどの段階でも適用できます。プロジェクトプランニング開始時には特に有益です。最適なのは実際に問題のフレーミングをしているときです。
どう使うのか?
本ツールは、少なくとも1時間(2時間が望ましい)のグループワークショップとして編成されており、次のステップで進めます。
1
チーム、プロジェクト、サブプロジェクトごとにポスターを1枚用意し、たとえば、アイディア、プロジェクトのタイトル、短い説明、主要な研究課題を書きます(書くのは紙面の5分の1まで。A4の紙に印刷してから、A2のポスターに貼ってもよい)。ポスターを部屋に掲示します(コルクボードか壁に)。
2
参加者がすべてのポスターを見て回り、ポスターの内容、課題、それぞれの観点を互いに話し合い、すべてのポスターにメモを付け加えます。このメモには、たとえば次のようなことを書きます(指摘のみ、具体的に適用するには要修正)。
・アイディア、タイトル、説明についてのコメント(理解できる、興味深い、など)
・既存の研究課題の表現/内容についてのコメント、見落としている研究課題の付け足し
・ほかのサブプロジェクトとの潜在的なつながりについてのコメント
・サブプロジェクトが取り組む社会問題についてのコメント
・ほかに自発的なアイディア、懸念材料、即座に思い浮かんだことがあれば付け加える
3
リサーチマーケットプレイスの終了に向けて、参加者は自分のグループの研究ポスターに戻り、メモを検討し、必要に応じて自分たちの研究計画にどう適合させるか話し合います。
4
全体で、今後の研究にとって重要なアウトカム(成果)と結論を共有します(簡潔に)。
考え方の相違をどう埋めるのか?
考え方の違いがはっきりと埋まるわけではありません。むしろ本ツールは興味をそそるトピックを中心に自発的に人を集めるものです。同様に、本ツールは相互の実質的で個人的な関心によって相違の橋渡しを支援します。
結果・成果は何か?
豊富な新しいアイディア、コメント、懸念、思考、反応など。少なくともプロジェクトの早期の段階では、プロジェクトチームのメンバーとの個人的な接点や非公式な協力を新しく確立できます。
誰がどんな役割を担うのか?
プロジェクトチームのすべての研究者と社会的アクター。 ファシリテーターがいれば、リサーチマーケットプレイスのルールや手順の紹介と時間管理の助けになりますが必須ではありません。必要であれば、ポスターを見て回り、特にメモを書き込むようにファシリテーターが参加者に呼びかけます。
必要な準備は?
参加者を招待し、十分な時間を確保し(1時間で十分と思われるが、もっと長ければ確実に有益)、適切な部屋を準備し(同じ部屋で多数のサブグループに分かれてワークができる広い部屋)、グループファシリテーションに必要な道具をそろえてください(ホワイトボード、フリップチャート、人数分のペンなど)。
やらないほうがいい場合は?
本ツールは、どのサブプロジェクトも研究業務に多忙をきわめており、したがって新しいアイディアを吸収できない時期には使うべきではありません。
もっと知るには?
ウェブサイト:www.openspaceworld.com/users_guide等
このリーフレットは、td-netによる「知の協働生産のためのツール集」を翻訳したものです。最新の情報については、td-netのウェブサイトをご覧ください。
(https://naturalsciences.ch/co-producing-knowledge-explained/methods/td-net_toolbox)ストファシャー, M. 2021、リサーチマーケットプレイス、大西有子(監訳)
TD研究のツール集、総合地球環境学研究所.
Stauffacher M 2020. Research marketplace. td-net toolbox profile (8). Swiss Academies of Arts and Sciences: td-net toolbox for co-producing knowledge. www.transdisciplinarity.ch/toolbox. doi.org/10.5281/zenodo.3717260