モスト・シグニフィカント・チェンジ(MSC) 手法
ストーリーを基本とする定性的手法により、個人の経験に基いてプロジェクトの最も重要な影響を明らかにする
モスト・シグニフィカント・チェンジとは?
モスト・シグニフィカント・チェンジ(MSC)は、社会への複雑な介入を伴う取り組み、および社会変革をめざすプログラムやプロジェクトにおける参加型のモニタリング・評価手法です。プロジェクトやプログラムの全過程または終了時に実施できます。MSCは、現場のストーリーを聞き取り、個人や関係者のグループが重視するアウトカム(成果)を集め、それらの重要性を検討します。集まったアウトカムの中から最も重要な変化を特定するために、特定のステークホルダーグループ同士が話し合い、意見をまとめていく、体系的で透明性のあるプロセスも含まれます。そのプロセスを経て、さまざまな認識と優先順位について熟考し、課題解決のためにどのように取り組めばよいかを確認できます。
なぜ使うべきか?
MSCでは、定性的(質的)でオープンな方法により、参加者が主導しながら、多様な(業種、立場、経験などが大きく異なる人々から構成される)関係者グループに関連するアウトカムを見きわめられるようになります。参加者は記録する内容を決定し、データの分析に関与します。特に、異文化間のコミュニケーションに最適です。アウトカムの中でも最重要な変化が特定され、そこから予想外の変化が明らかになることもあります。MSCの結果と、当初の予測や事前に決めた目標とを比較することができますし、以降の定量的評価の基準とすることもできます。
いつ使うべきか?
MSCは、(研究者から社会への)複雑な介入を伴う取り組みや、社会に変化を起こすことをめざすプログラムやプロジェクトのモニタリングや評価に特に適しています。このような取り組みやプログラム等は、多層の組織構造を特徴として持っているため、きわめて多様なアウトカムを生み出すことがあります。MSCが向いているのは、i) 重視すべきアウトカムが何かはっきりしない場合、ii)評価対象となるアウトカムを事前に決めないボトムアップ型の取り組みの場合、iii)プログラムの価値基準や優先順位を受益者に合わせて調整することが重要な案件の場合です。
どのように実施するか?
1
調査中のプロセスに関連する「変化の領域」(影響を受ける要素)を3~5つ大まかに決めておきます(たとえば、介入プログラムの影響を受ける人々の生活の質[QOL]の変化など)。対象の期間を定めます。
2
さまざまな関係者(研究者、当事者)が、個人的な視点から、自身にとって最も重要だと考える実際に起きた変化を物語り、なぜそれが自分にとって重要なのか理由を説明する短いストーリーを書きます(プログラムとトピックの複雑さにもよるが、想定ボリュームはA4用紙で1~2枚程度)。そして、各自のストーリーをステップ1で決めた変化の領域に割り当てます。
3
皆で集まって、声に出してストーリーを読み、報告された変化の重要度について一緒に話し合います(分析する)。そして領域ごとに最も重要な変化を1つ選びます。
4
グループの規模と組織や階層の複雑さに応じて、この選別の作業が数回必要になる可能性があります。その場合も、都度、ストーリーの選択基準を記録し、毎回フィードバックを行います。
5
予想に対する結果を話し合い、学んだ教訓を集め、ストーリーを文書に残します。
どのように考え方の相違を埋めるか?
さまざまな経歴をもつ参加者がある変化を特に重要だと判断した理由を話し合うことで、考え方の相違が埋まります。話し合う過程で各自の根底にある価値観と優先順位を比較することができ、考え方の異なるグループへの理解が深まります。
アウトプット・アウトカムは何か?*
アウトカムは、グループの人々が協力して遂行したプロセスの最も重要な変化を集めたものです。プロセスをどう認識したかについてのグループ内の類似点と相違点が分かります。
誰がどんな役割を担うのか?
プログラムの全関係者(大規模なプログラムの場合は、関係者グループの代表者が)参加し、モデレーターがディスカッションの進行を務めます。
何を準備すべきか?
参加者は各自のストーリーを書き留める筆記用具が必要です。ストーリーの重要性を全体で話し合うときにはフリップチャートなどがあると便利です。
やらないほうがいい場合
プログラムが複雑でなく、望ましいアウトカムも明確で、従来の指標を用いて評価できる場合(MSCを行うと時間がかかるため)。(社会の)変化をもたらすことが目的ではない場合。
【訳注】*「アウトプット」:短期的に得られる、活動の結果(成果物等)。「アウトカム」:中期的に得られる、活動の効果。
もっと知るには?
Davies R, Dart J 2005. The most significant changes (MSC) Technique: A Guide to its Use.
Mcdonald D, Bammer G, Deane P 2009. Research Integration Using Dialogue Methods. Canberra: ANU E-Press, pp 165.
Pohl C, Kruetli P and Stauffacher M 2017. Ten Reflective Steps for Rendering Research Societally Relevant. GAIA 26/1 (2017), pp 43 – 51.
このページの内容はスイスアカデミーによる「知の協働生産のためのツールボックス」を翻訳したものです。
(URL:https://naturalsciences.ch/co-producing-knowledge-explained/methods/td-net_toolbox)
Wülser, G. 2020. Most significant change technique. td-net toolbox profile (4). Swiss Academies of Arts and Sciences: td-net toolbox for co-producing knowledge.(ヴュルサー, G. 大西有子監訳 2022 『モスト・シグニフィカント・チェンジ: td-netツールボックス ツール No.4』総合地球環境学研究所)